出撃して来ました
9月は初っ端から出撃して来ました
1日から1泊です!
場所は群馬の水上です ^^

なんだかんだと連続になりますので
朝起きてからダラダラと~
出撃はお昼近くでした(笑)
ま~最初はここに来る予定ではなく
むか~し(15年くらい前?)に行った
野営の出来た公園の偵察にと~
そのまま野営出来れば焚き火でもしてくるか~
という感じで出発です!
それで、現地に到着してみると・・・
も~荒れ放題です(汗)
しかも!
ご遠慮願いますと・・・・

ちょうど役場の方が通りかかったので
聞いてみると・・・
ダメですね・・・と・・・・
ここは管理者も、何回か変わり~
最後はこんな感じになったみたいで~
良いところなんですが残念です
そ~なると急遽探さないと!
そんなおじさんを引き受けてくれたのが
新治でした~ ^^
時間も時間なんで~
雨も降るかもですし~
急いで設営!
ムササビにサソリです~



完成!
そして乾杯~

ま~後は、飲んで寝るだけのキャンプです(笑)
焚き火できれば、それで癒されます
なんでしょね~焚き火って ^^
見てて飽きないんですよね~





簡単な空き缶キャンドルもしっかり!
風対策で半分に切っただけのものも(汗)

つまみから~今夜の食事はローソンモツ煮~ ^^

半分食べて~
もやし投入!


〆はチャーハン(笑)
フライパンも出さず~
ま~いいかなと!
アルミの器物は使えるな~
なんて思いながら ^^

後は、横になってまったりです
手の届く位置にある焚き火は最高です!
今回の焚き火台はキャンプ場のものです
プロパンガスボンベを半分に切って足をつけた物
意外といいなって思いましたよ~
直火のように暖かく、薪も良い感じで燃えてくれました
そして程よく眠気の来たところで
テントの中に・・・




翌朝は曇り・・・
やはり、昨夜は結構雨が降りましたね~
朝にはやんでいましたが、気温は結構下がりました


早速、焚き火を熾して(寒かったです)
簡単にごはんです ^^



食後は、付近の散策です

蓮ですかね?

ここは、意外と人気があるようです ^^
温泉が場内にありました(温泉料金は、別です)
今回は、キャンカーの方と自分だけでしたので
お休みでした(笑)
それでも温泉にということであれば
コテージの浴室(温泉)を使わせてくれるようです ^^

今回は、早めに撤収して~
近場で温泉と買い物で帰路につきました ^^
ここを目的として来ても
良いキャンプ場でしたね~
さ~次はどこいきますかね~!
1日から1泊です!
場所は群馬の水上です ^^

なんだかんだと連続になりますので
朝起きてからダラダラと~
出撃はお昼近くでした(笑)
ま~最初はここに来る予定ではなく
むか~し(15年くらい前?)に行った
野営の出来た公園の偵察にと~
そのまま野営出来れば焚き火でもしてくるか~
という感じで出発です!
それで、現地に到着してみると・・・
も~荒れ放題です(汗)
しかも!
ご遠慮願いますと・・・・

ちょうど役場の方が通りかかったので
聞いてみると・・・
ダメですね・・・と・・・・
ここは管理者も、何回か変わり~
最後はこんな感じになったみたいで~
良いところなんですが残念です
そ~なると急遽探さないと!
そんなおじさんを引き受けてくれたのが
新治でした~ ^^
時間も時間なんで~
雨も降るかもですし~
急いで設営!
ムササビにサソリです~



完成!
そして乾杯~

ま~後は、飲んで寝るだけのキャンプです(笑)
焚き火できれば、それで癒されます
なんでしょね~焚き火って ^^
見てて飽きないんですよね~





簡単な空き缶キャンドルもしっかり!
風対策で半分に切っただけのものも(汗)

つまみから~今夜の食事はローソンモツ煮~ ^^

半分食べて~
もやし投入!


〆はチャーハン(笑)
フライパンも出さず~
ま~いいかなと!
アルミの器物は使えるな~
なんて思いながら ^^

後は、横になってまったりです
手の届く位置にある焚き火は最高です!
今回の焚き火台はキャンプ場のものです
プロパンガスボンベを半分に切って足をつけた物
意外といいなって思いましたよ~
直火のように暖かく、薪も良い感じで燃えてくれました
そして程よく眠気の来たところで
テントの中に・・・




翌朝は曇り・・・
やはり、昨夜は結構雨が降りましたね~
朝にはやんでいましたが、気温は結構下がりました


早速、焚き火を熾して(寒かったです)
簡単にごはんです ^^



食後は、付近の散策です

蓮ですかね?

ここは、意外と人気があるようです ^^
温泉が場内にありました(温泉料金は、別です)
今回は、キャンカーの方と自分だけでしたので
お休みでした(笑)
それでも温泉にということであれば
コテージの浴室(温泉)を使わせてくれるようです ^^

今回は、早めに撤収して~
近場で温泉と買い物で帰路につきました ^^
ここを目的として来ても
良いキャンプ場でしたね~
さ~次はどこいきますかね~!
この記事へのコメント
こんばんは
立派な公設焚き火だいですね。バーナーで切らないとできませんよね、こんなの。
やはり平日キャンプに勝るものなしですね。しらないキャンプ場の紹介、いつも勉強になってます。
立派な公設焚き火だいですね。バーナーで切らないとできませんよね、こんなの。
やはり平日キャンプに勝るものなしですね。しらないキャンプ場の紹介、いつも勉強になってます。
armysealsさん!どもです!
20リットルのペール缶の作りは、結構あるんですけどね~
厚みがあるから暖かかったですよ~
そんなそんな(笑)こちらこそですよ^^
20リットルのペール缶の作りは、結構あるんですけどね~
厚みがあるから暖かかったですよ~
そんなそんな(笑)こちらこそですよ^^
連続の出撃お疲れ様です!
いつもながら小さな灯りの使い方が雰囲気あってカッコいいッス!
水上まで行くと夜はもう涼しいどころか肌寒くなる頃でしょうか?だとしたらいい季節ですねー♪早く連休欲しいです!
いつもながら小さな灯りの使い方が雰囲気あってカッコいいッス!
水上まで行くと夜はもう涼しいどころか肌寒くなる頃でしょうか?だとしたらいい季節ですねー♪早く連休欲しいです!
roroさん!どもです!
いや~そんなでもないですよ~(笑)
無精なだけです!
いい感じに気温は、下がってましたね~
焚き火がありがたい季節になってきましたね!
是非出撃を!^^
いや~そんなでもないですよ~(笑)
無精なだけです!
いい感じに気温は、下がってましたね~
焚き火がありがたい季節になってきましたね!
是非出撃を!^^
こんちゃ!
新治!久しぶりです。。さいたま市の。。っすよね。。
むかーーーし一度だけ。。行ったことが。あります!
キャンプ場内に温泉ありませんでしたっけ??
いい感じのキャンプ場ですよね。。。
今度、行ってみようっと。。。
新治!久しぶりです。。さいたま市の。。っすよね。。
むかーーーし一度だけ。。行ったことが。あります!
キャンプ場内に温泉ありませんでしたっけ??
いい感じのキャンプ場ですよね。。。
今度、行ってみようっと。。。
JOGさん!どもです!
そーそ~
温泉ありますよ~
JOGさんどこでも行ってるからな~(^ー^)
土日は、混んでるみたいですよ~
そーそ~
温泉ありますよ~
JOGさんどこでも行ってるからな~(^ー^)
土日は、混んでるみたいですよ~
たいへんご無沙汰しております。
今年に入ってから全然プライベートキャンプに行けておらず、ようやく来週水曜日には初出撃の予定です。
マメに出撃されていて羨ましいかぎり…。
このキャンプ場、ちょっと剥げ気味ではありますが、芝生がイイですね。
周りも木に囲まれていて…。
公営の野営場は昔のテント規格でサイトが作られているから、今は利用する人もほとんどいなくて閉鎖されちゃうんでしょうね。
青年の家とか自然の家もどんどんクローズされていますし…。
今年に入ってから全然プライベートキャンプに行けておらず、ようやく来週水曜日には初出撃の予定です。
マメに出撃されていて羨ましいかぎり…。
このキャンプ場、ちょっと剥げ気味ではありますが、芝生がイイですね。
周りも木に囲まれていて…。
公営の野営場は昔のテント規格でサイトが作られているから、今は利用する人もほとんどいなくて閉鎖されちゃうんでしょうね。
青年の家とか自然の家もどんどんクローズされていますし…。
音丸さん!どもです!
ご無沙汰しとります^^
そーですね~
公営は、なかなか目玉になるものがないとですよね~
簡単な設備のところは中々…
自分は、簡単な設備の方がいいんですけどね(笑)
キャンプ楽しんで来て下さい!
ご無沙汰しとります^^
そーですね~
公営は、なかなか目玉になるものがないとですよね~
簡単な設備のところは中々…
自分は、簡単な設備の方がいいんですけどね(笑)
キャンプ楽しんで来て下さい!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。