出撃して来ました②
つづきです ^^
南葉高原キャンプ場を後にしたら
まずは汗を流しに~
温泉です!
1時間ばかり走りますが
今日、向かう津南キャンプ場は13時インなのでちょうど良いかなと
南葉は、9時アウトです ^^
着いたところは、望郷の湯です~
露天は施設の外にありました




内湯もしっかり入り~
昼食は、こちらで蕎麦を頂き移動です~
国道をそれたら、この看板を見てあと6km!
トコトコ山道を登っていきます~

到着!
さすが!
綺麗な管理棟です ^^

受付が終わった頃・・・・
雨が降ってまいりました・・・
晴れていれば最高な所なんですが~
久々の雨キャンです
予約していた場所に移動し
チャチャチャっと設営です~
雨なんでタープのみで車泊です ^^



晴れていれば素晴らしい場所なんでしょう~
B32!
人気のほどがわかります ^^
しかし・・・
綱から水が流れ落ちるほどの雨です(笑)


ま~雨音と焚き火を楽しみましょう!
火を起こして乾杯です ^^


今日のつまみは柿ピーです~

しばしまったりしながら~
ラジオを聴いて~
管理棟で、渡された説明書に目を通します
説明書がある・・・
感心しちゃいましたね~
イベントも色々あるみたいです ^^

焚き火の火が落ち着いたところで
夕食兼つまみを焼きます~
意外とこれで満足しちゃうんですよね~
食料はあれもこれもと思いますが
結局これ一品で足りちゃうんですよね(笑)



やっぱり見れました ^^
雲海~
そこそこ標高あるので雨だと見れるかな~と思ってました ^^
雨でも景色と焚き火を堪能します!
ムササビは、助かりますね~
真ん中に焚き火を置いて
結構、炎を高くしても火の粉がまっても気にすること無く
焚き火が出来ますし、熱が回るので暖かく過ごせます ^^


今日の灯りはLED!
ま~スイッチ1つなんで(笑)
キャンドルはいつもと一緒で



飲みながら、明日の為にご飯を炊いたりしながら
暗闇を待ちます・・・



雲の流れを見届けて
闇が訪れたら・・・
揺れる炎に魅せられながら
ゆっくり呑んで・・・・
眠りにつきました ^^







翌朝・・・
あまりの眩しさに目を覚ますと・・・
ちょうど日の出の瞬間でした!
飛び起きて
車から出て鑑賞してしまいました!
素晴らしい日の出
このサイトだから、車を止めた場所がここだから
見れた最高の贈り物でした
この瞬間が見れたことで何も言うことがありません ^^






キャンプって良いな~と思う瞬間でした!
と同時に、タープの撤収です(汗)
この後、また雨模様になるからです~
撤収後は、後ろのハッチを屋根代わりに
朝焚き火をします~

雨でも、強くなければそのまま焚き火できます ^^

朝は、夕べ炊いたご飯とお吸い物ですませます~



食後は、焚き火が燃え尽きるの楽しみながら
ゆっくり片付けなどをして過ごし
程よいところで撤収です
その頃には、周りは真っ白な状態でした~(笑)


キャンプ場を後にして近場の温泉でサクッと汗を流して
帰りがけの目的地へ向かいます~
昼食ですね(笑)
三国峠を越えたら快晴でした~
山は凄い(笑)
こんなにも天気が違う物なのかと・・・

すぐに座れて満腹で帰路につきました・・・
夜景に朝日!
良いキャンプでした ^^
また出撃したいと思います
さ~次はどこいきますかね~!
南葉高原キャンプ場を後にしたら
まずは汗を流しに~
温泉です!
1時間ばかり走りますが
今日、向かう津南キャンプ場は13時インなのでちょうど良いかなと
南葉は、9時アウトです ^^
着いたところは、望郷の湯です~
露天は施設の外にありました




内湯もしっかり入り~
昼食は、こちらで蕎麦を頂き移動です~
国道をそれたら、この看板を見てあと6km!
トコトコ山道を登っていきます~

到着!
さすが!
綺麗な管理棟です ^^

受付が終わった頃・・・・
雨が降ってまいりました・・・
晴れていれば最高な所なんですが~
久々の雨キャンです
予約していた場所に移動し
チャチャチャっと設営です~
雨なんでタープのみで車泊です ^^



晴れていれば素晴らしい場所なんでしょう~
B32!
人気のほどがわかります ^^
しかし・・・
綱から水が流れ落ちるほどの雨です(笑)


ま~雨音と焚き火を楽しみましょう!
火を起こして乾杯です ^^


今日のつまみは柿ピーです~

しばしまったりしながら~
ラジオを聴いて~
管理棟で、渡された説明書に目を通します
説明書がある・・・
感心しちゃいましたね~
イベントも色々あるみたいです ^^

焚き火の火が落ち着いたところで
夕食兼つまみを焼きます~
意外とこれで満足しちゃうんですよね~
食料はあれもこれもと思いますが
結局これ一品で足りちゃうんですよね(笑)



やっぱり見れました ^^
雲海~
そこそこ標高あるので雨だと見れるかな~と思ってました ^^
雨でも景色と焚き火を堪能します!
ムササビは、助かりますね~
真ん中に焚き火を置いて
結構、炎を高くしても火の粉がまっても気にすること無く
焚き火が出来ますし、熱が回るので暖かく過ごせます ^^


今日の灯りはLED!
ま~スイッチ1つなんで(笑)
キャンドルはいつもと一緒で



飲みながら、明日の為にご飯を炊いたりしながら
暗闇を待ちます・・・



雲の流れを見届けて
闇が訪れたら・・・
揺れる炎に魅せられながら
ゆっくり呑んで・・・・
眠りにつきました ^^







翌朝・・・
あまりの眩しさに目を覚ますと・・・
ちょうど日の出の瞬間でした!
飛び起きて
車から出て鑑賞してしまいました!
素晴らしい日の出
このサイトだから、車を止めた場所がここだから
見れた最高の贈り物でした
この瞬間が見れたことで何も言うことがありません ^^






キャンプって良いな~と思う瞬間でした!
と同時に、タープの撤収です(汗)
この後、また雨模様になるからです~
撤収後は、後ろのハッチを屋根代わりに
朝焚き火をします~

雨でも、強くなければそのまま焚き火できます ^^

朝は、夕べ炊いたご飯とお吸い物ですませます~



食後は、焚き火が燃え尽きるの楽しみながら
ゆっくり片付けなどをして過ごし
程よいところで撤収です
その頃には、周りは真っ白な状態でした~(笑)


キャンプ場を後にして近場の温泉でサクッと汗を流して
帰りがけの目的地へ向かいます~
昼食ですね(笑)
三国峠を越えたら快晴でした~
山は凄い(笑)
こんなにも天気が違う物なのかと・・・

すぐに座れて満腹で帰路につきました・・・
夜景に朝日!
良いキャンプでした ^^
また出撃したいと思います
さ~次はどこいきますかね~!
この記事へのコメント
こんにちは
あちこちと良いキャンプ場をご存じですね。雨でも、たき火ができる体制ありなら、楽しめてしまうもの。タープ下でなんてかえって、優越感すらあったでは?我々は兄弟の方へいきましたが、津南にも今度、いってみましょうか。
あちこちと良いキャンプ場をご存じですね。雨でも、たき火ができる体制ありなら、楽しめてしまうもの。タープ下でなんてかえって、優越感すらあったでは?我々は兄弟の方へいきましたが、津南にも今度、いってみましょうか。
まいど(=゚ω゚)ノ
てっきり嬬恋かと思いましたが、津南でしたね。
がっつりタープ泊の焚火寝を妙に期待しました(笑)
おじさんはお日様より早起きのはずだけど・・
最近は若返りかしら?
景観いいキャンプは最高ですよね。
これからは晩秋ある味わいキャンプですね
てっきり嬬恋かと思いましたが、津南でしたね。
がっつりタープ泊の焚火寝を妙に期待しました(笑)
おじさんはお日様より早起きのはずだけど・・
最近は若返りかしら?
景観いいキャンプは最高ですよね。
これからは晩秋ある味わいキャンプですね
どうもです!
はしごキャンプを楽しまれたようで 何よりです!
晴天の時は晴れを 雨天の時は雨を楽しむ・・・
さすがですなぁ~
はしごキャンプを楽しまれたようで 何よりです!
晴天の時は晴れを 雨天の時は雨を楽しむ・・・
さすがですなぁ~
armysealsさん!どもです!
イヤイヤ雨は、やっぱりね~(笑)
サーカスの中でも小さければ出来るんじゃないですか~(^o^)
そちっちも良さそうですね~
いずれ行ってみたいと思います!
イヤイヤ雨は、やっぱりね~(笑)
サーカスの中でも小さければ出来るんじゃないですか~(^o^)
そちっちも良さそうですね~
いずれ行ってみたいと思います!
へっぽこ課長さん!どもです!
そそ、新潟つながりで(笑)
夜中風が強かったんで~
綱張り直したりとかね(--;)
朝寝坊です~
やっぱロケーションは、大事ですよね~!
そそ、新潟つながりで(笑)
夜中風が強かったんで~
綱張り直したりとかね(--;)
朝寝坊です~
やっぱロケーションは、大事ですよね~!
おおてつさん!どもです!
はしごしちゃいました(笑)
旅したいですね~^^
ぶら~っと行ってみたい所はまだまだ~
さすがだなんて~恐縮です(^^ゞ
まだまだですよ~
はしごしちゃいました(笑)
旅したいですね~^^
ぶら~っと行ってみたい所はまだまだ~
さすがだなんて~恐縮です(^^ゞ
まだまだですよ~
こんちゃ!
懐かしい津南だったんですね。。
一時、毎月通ってました。。。
無印の焚火台が好きです。。
朝の雰囲気、写真が素敵です。。。いいな。。
帰りが永井食堂が惹かれました。。
先日行ったのですが、満車で近寄れませんでした。。(´;ω;`)
懐かしい津南だったんですね。。
一時、毎月通ってました。。。
無印の焚火台が好きです。。
朝の雰囲気、写真が素敵です。。。いいな。。
帰りが永井食堂が惹かれました。。
先日行ったのですが、満車で近寄れませんでした。。(´;ω;`)
JOGさん!どもです!
無印の焚き火台っていいよね~
武骨な鉄製で直火のような暖かさでしたよ~!
もつ定食べそびれたの?
また、出撃ですね( ̄▽ ̄)b
無印の焚き火台っていいよね~
武骨な鉄製で直火のような暖かさでしたよ~!
もつ定食べそびれたの?
また、出撃ですね( ̄▽ ̄)b
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。