久々に・・
17日~18日で行って来ました ^^
近くのこの辺りでも・・・紅葉がいい感じになってきてるかな・・
なんて思いながら・・
月川荘です!
夜には雨予報が出ていたので、学校橋の下とも考えておりましたが・・
せっかくなので、こちらに・・・
設営場所はオートサイトです
受付の方は、渓谷の紅葉を見に来ている方が結構いらっしゃってました
お昼くらいに到着し、そそくさと設営します
しかしながら・・
暑い・・・
蒸し暑い・・・(汗)
もうすぐ師走だというのに・・
ちょっと動くと大汗かきながらの設営でした・・
やっぱり温暖化の影響なんでしょうかね~
同志方面に行けば薪ストーブ使ってる方も居るというのに・・
車に積んではありますが・・まだまだ使用は出来ない気温です・・・
今日の天候と気温で、DDタープにしました
翌日の撤収を考えて簡単にです
設営後は、簡単にお昼です!
当然お安いビールで一杯 ^^
食後は、ちょっと河原に下りて渓谷鑑賞~
紅葉見学の方は、絵を描いたり・・河原でお昼を食べたりされてました・・・
まったりした後は、薪集めに勤しんで火遊び開始です(笑)
薪は持ってきていますが、現地で集められるならなるべく集めようかと・・
エコです(笑)
いや・・運動です(汗)
で、たまにはファイヤースターターなんぞで火をつけてみようかと・・・
マグネシウムバリバリ落として、頑張りましたが・・火はつくんですが・・・
杉の枯れ枝が少し湿っぽいので・・炎が大きくなってくれません
なので絶対つくように火口を作って再点火!
フフフ・・つきました(笑)
麻紐解いて、さらに麻紐ワセリン漬けにマグネシウムです
ま~せっかく持っていったので使ってみました
灯りの準備もして・・
結構、遊歩道には人が通るので・・・
調子に乗ってまた散歩
落ち葉の絨毯です・・・
戻ってみれば・・
ぽつ~んサイトです ^^
結局完ソロでした
ま~天気が崩れる予報で平日ですからね~
焚き火も安定してきたので・・
夕飯作りながら・・飲み飲みタイムです!
小さい灯り・・・
やはり足元に・・
自己満足で・・
まったりです・・・ ^^
夕飯は、とり鍋です
あまり寒くはありませんが・・
やはり・・この季節、定番です
焚き火で煮込んで・・
食後は焚き火がつまみで・・
なんて・・気持ちよく~
飲みすぎました・・
酔いもまわって・・今回は、早めの就寝となりました・・
翌朝は小雨・・・
夜は結構降ったみたいでした
とりあえず火を起こしてコーヒーです
そして朝の散歩・・・
雨に濡れた紅葉は鮮やかでした・・・
戻って軽く食事をして、ゆっくり撤収となりました・・・
月川荘・・・割と近くて良いところです
また来たいと思います・・
さ~次は、どこいきますかね~ ^^
関連記事